スポンサーリンク

【株式投資の基本】業種別平均PERを把握しよう!

こんにちは、におくためお崇拝者の義光です。

今回は、業種別の平均PERをまとめてみました。

🔳割安基準はPER15倍?

✅グッドコムアセット

✅業種によって割安基準は異なる

🔳業種別平均PER

✅プライム市場

✅スタンダード市場

✅グロース市場

PERって業種ごとに違うのかな・・・?

今回はこんな疑問にお答えします。

【要約】割安基準となるPERは基本的には15%以下です。

しかし、PERは業種ごとに水準の差があり、平均PERが10%の業種もあります。

なので、PERを参考にして株を買う際は、同じ業種のPERをいくつか参考にして、本当に割安なのかを確認しましょう。

割安基準はPER15倍?

私が崇拝するにおくためおさんは、PER15倍以下を割安基準の目安にしているそうです。

株式投資の世界でも、これが通説になっているように感じます。

しかし、全ての業種に対してPER15倍が通用するかと言えば、そうではないことがわかりました。

それはグッドコムアセットという会社の株を購入して気づいたのです。

グッドコムアセット

この会社は不動産を事業としていて、増収増益が続いている会社でした。

しかもPERは10倍以下。

「なんでみんなこの超割安銘柄を買わないんだろう?」

と不思議に思いながら、この銘柄を大量に購入しました。

しかし決算発表後、増収増益にも関わらず、大幅に株価が下落しました。

不動産業界はPERが10倍付近の会社が多く、グッドコムアセットは割安でも何でもなかったのです。

業種によって割安基準は異なる

日本取引所グループのサイトが毎月、業種別の平均PERをまとめていました。

今回は2022年10月の業種別PERを低い順に並べてみました。

業種別平均PER

プライム市場

順位業種平均PER
122 海運業1.7
29 石油・石炭製品3.1
329 証券、商品先物取引業6.6
413 非鉄金属7
512 鉄鋼7.2
628 銀行業7.4
76 パルプ・紙8.7
830 保険業9.3
924 倉庫・運輸関連業9.8
1010 ゴム製品9.9
113 建設業10
1226 卸売業10.1
1331 その他金融業10.4
1411 ガラス・土石製品11.3
151 水産・農林業11.8
1632 不動産業11.8
1714 金属製品12.2
1819 その他製品13.4
197 化学13.7
2017 輸送用機器13.8
2115 機械15.6
2216 電気機器16.3
2318 精密機器17.6
244 食料品17.8
255 繊維製品18.6
262 鉱業19.4
2720 電気・ガス業19.8
2833 サービス業20.3
2927 小売業22
3025 情報・通信業23.7
3121 陸運業32.2
328 医薬品38.4

スタンダード市場

順位業種平均PER
12 鉱業5.5
222 海運業6.4
313 非鉄金属7.4
43 建設業7.5
524 倉庫・運輸関連業7.7
612 鉄鋼7.9
732 不動産業8.3
814 金属製品8.9
928 銀行業9
1017 輸送用機器9.1
1121 陸運業9.1
1229 証券、商品先物取引業10.3
1326 卸売業11.4
1416 電気機器11.7
151 水産・農林業12
167 化学12.3
1711 ガラス・土石製品12.4
188 医薬品13.4
1931 その他金融業14.2
2015 機械14.4
215 繊維製品14.4
2218 精密機器14.9
2320 電気・ガス業15.2
246 パルプ・紙16.3
2519 その他製品17.7
2625 情報・通信業18.2
279 石油・石炭製品18.3
284 食料品18.6
2933 サービス業18.8
3027 小売業21.3
3110 ゴム製品23.4

グロース市場

順位業種平均PER
124 倉庫・運輸関連業10.5
23 建設業12.1
331 その他金融業17.1
47 化学24.3
517 輸送用機器25.7
613 非鉄金属25.8
720 電気・ガス業34.2
84 食料品34.2
919 その他製品42.4
1027 小売業46.8
1130 保険業50.5
1216 電気機器59.7
1325 情報・通信業61.1
1432 不動産業66.3
1533 サービス業72.7
1626 卸売業110.2

まとめ

というわけで今回は、業種別の平均PERを確認しました。

最後にもう一度内容を振り返ってみましょう。

🔳割安基準はPER15倍?

✅グッドコムアセット

✅業種によって割安基準は異なる

🔳業種別平均PER

✅プライム市場

✅スタンダード市場

✅グロース市場

【要約】割安基準となるPERは基本的には15%以下です。

しかし、PERは業種ごとに水準の差があり、平均PERが10%の業種もあります。

なので、PERを参考にして株を買う際は、同じ業種のPERをいくつか参考にして、本当に割安なのかを確認しましょう。

株式投資での学びがありましたら、またブログでご紹介しますね。