スポンサーリンク

80~90年代の香りがするアニメソング7選

こんにちは、82年生まれ懐古厨の義光です。

今回は、これを聴くと80~90年代を思い出すんだよな~というアニメソングを7つ厳選しました。

幽遊白書 微笑みの爆弾/渡松子

30~40代の人はイントロのドラムを聴けばすぐわかるのでしょうか。

商業的には売れませんでしたが、時代を彩る名曲だと思います。

新世紀エヴァンゲリオン 残酷な天使のテーゼ/高橋洋子

今なお、どこかで耳にするアニメ曲の定番中の定番。

題名こそ中二病のような痛さはありますが、OPの映像と共に聴くと

メチャクチャかっこいい不思議な曲。

装甲騎兵ボトムズ 炎の運命/TETSU

アニメは見たことはないですが、スパロボで良く聴いた曲。

ニコニコ動画の「むせる」弾幕には笑いました。

歌っているのは90年代ヒット曲メイカーの織田哲郎氏。

みゆき 想い出がいっぱい/H2O

今もCMで使われたりするこの曲

アニメを見ていたわけではありませんが、この曲とみゆきの映像を見ると

懐かしさを感じます。

機動戦士Zガンダム 水の星へ愛をこめて/森口博子

森口博子の人気が衰え知らずなのは、この曲があるからではないでしょうか

事実、NHKで行われた、ガンダム大投票でガンダムソングNO1に選ばれました。

新機動戦記ガンダムW JUST COMMUNICATION / TWO-MIX

歌が上手いのか下手なのかわからないですが、出だしのサビのインパクトは鮮烈です。

シンセサイザーを楽曲に組み込まれた歌は、90年代を思い出させます。

シティーハンター2 Still Love Her /TM NETWORK

そこはゲットワイルドでしょ、と言う人がいるかもしれませんが、個人的にはこの曲が一番80年代の雰囲気を出していると思います。

シティーハンターは夕方5時半ごろから4チャンネルで放映していたと記憶していますが、この曲を聴くと冬の夕方の哀愁感を感じる事ができます。

るろうに剣心 そばかす/JUDY AND MARY

るろうに剣心の主題歌はシャムシェイドや川本真琴など大物アーティストが歌っていましたが、私が一番印象に残っているのはジュディマリです。

アニメではありませんが、ジュディマリの「ラジオ」という曲はナイナイのめちゃモテのOPに使われていて、これを聴くと懐かしく感じます。

この曲懐かしいというのはありましたか?

書ききれなかった曲は今度また特集したいと思います。