
伝説の洋楽ライブって何かな?洋楽を聴き始めてから20年経った今、決めてみよう!
今回は私が20年間、経験したライブの中で印象に残ったライブをランキングにしてみました。

伝説の洋楽ライブ第10位 ヴァーヴ サマソ2008
ヴァーヴが復活した年に行われたサマーソニックでのライブ。
私の中で伝説のバンドという位置づけだったので、生で見たときは貴重な体験をしていると感じました。
アーバンヒムスからの曲を多く演奏してくれて、お客さんも非常に盛り上がっていました。
伝説の洋楽ライブ第9位 ケミカルブラザーズ 東京ベイNK 2001年
Come with usが発売された時のライブ。名曲star guitarを聴けたのが嬉しかったです。
Hey boy, hey girlの爆発的な盛り上がりも印象に残っています。
伝説の洋楽ライブ第8位 オアシス 幕張メッセ 2009年
オアシスが解散する前に行った単独ライブ。オアシスはフジロックの時も見ましたが、解散前のライブということで印象に残っています。
ノエルがアコースティックで歌ったWhateverは心に残る一曲となりました。
伝説の洋楽ライブ第7位 アンダーワールド フジロック2003
アンダーワールドがA Hundred Days Offをリリースした時のライブ。
代表曲を連発し、雨の中土がぐちゃぐちゃになっていたにも関わらず、最後のモーナーまで夢中で踊りました。
伝説の洋楽ライブ第6位 トータス メタモルフォーゼ2005
初のメタモルフォーゼ参戦となった2005年。場所は自転車の国。
基本的にはダンス系のアーティストが登場するなか、ポストロックの大御所であるトータスが堂々のヘッドライナーを務めました。
ダブルドラムの複雑なリズムに体を揺らすのが気持ち良かったです。
伝説の洋楽ライブ第5位 ストーンローゼズ フジロック2012
私の大好きなバンド、ストーンローゼズが復活して来日するということで、会社の有給を使ってフジロック1日だけ参戦しました。
オリジナルメンバーがそろってステージに並んだ時はとても感動しました。演奏もブランクや歳を感じさせない、素晴らしいライブでした。
最後に4人が抱き合う姿は忘れられない映像となりました。
伝説の洋楽ライブ第4位 mogwai 渋谷AX
mogwaiはライブを経験なくして語れません。
何回かライブには足を運んでいるのですが、一番印象に残っているのが渋谷AXの単独ライブです。サウンドシステムのクオリティが高く、お客さんのマナーも良かったです。
単独だったので、普段フェスでプレイしないような曲も演奏してくれて、貴重な体験をしました。
最後のモグワイサタンの轟音で体が吹き飛ばされそうになりました。マジです。
伝説の洋楽ライブ第3位 マイブラ フジロック2008
マイブラ初来日にしてフジロックに降臨。そんなニュースを受け、これを逃しては一生見る事はできないと思い、有給を取って観に行きました。それ以降もちょくちょく日本に来るんですけどね。
ケヴィンシールズはプライマルスクリームのライブで一度見たことがあるのですが、当時のスマートな面影はなく、でっぷりとした冴えない中年と化していました(言い過ぎ)
しかしギターの音が流れた瞬間、彼を神だと思いました。轟音ノイズが流れる中、ビリンダの綺麗な歌声と意外とパワフルなドラムを体感しました。
後ろで流れている映像も曲とマッチしていて、まさに伝説のライブを目撃している気分になりました。
伝説の洋楽ライブ第2位 シネマティックオーケストラ sonar sound tokyo 2012
ライブを見ていて泣きそうになったのは、シネマティックオーケストラが初めてでした。
それくらい素晴らしいパフォーマンスでした。前半パートと後半パートに分かれ、前半はバンドメンバーの姿は見えなく、映像と音だけのパフォーマンスでした。
繰り返し流される映像と綺麗なメロディに、鳥肌が立ったことを覚えています。
伝説の洋楽ライブ第1位 エレクトラグライド2001
私が初めて経験したテクノライブ。その当時テクノに興味が出始めた頃だったので、メチャクチャ興奮しました。それが一番印象に残っています。
メンツも豪華でエイフェックスツイン、ファットボーイスリム、ダレンエマーソン、プラッド、マウスオンマーズ。
特にプラッドは人があまりいなくて、踊れるスペースが沢山あり、ガンガン踊った記憶があります。
思い出補正や、初体験の興奮度もありますが、これが私のベスト10でした。
あなたが経験したライブで最も良かったのは何ですか?