
今年から割安成長株を買い始めたのに、見事に値下がりました。
早くも投資手法を変えようかと思案中です…
評価益が半分に減る
年末には80万円ほどあった評価益が、半分の40万円近くに減ってしまいました泣
被弾した銘柄
- きずなHD
- リビングプラットフォーム
- ブリッジインターナショナル
- ユミルリンク
- メイホーHD
- Sイノベーション
- アルチザネットワークス
悲しいことに、このブログで取り上げた銘柄ばかりです。
価格帯別出来高
きずなHDは価格帯別出来高を意識して購入した銘柄です。
出来高が一番多い価格帯に株価があったので、
これ以上は下がりにくいだろうと考え、購入しました。
しかし、結果的に一番大きくマイナスとなったのがきずなHDでした。
その価格帯よりも株価が下がったため、多くの投資家が利確したのだと考えています。
価格帯別出来高で銘柄を選ぶと、このようなリスクがあることを学びました。
反省点
・価格帯別出来高を鵜呑みにして買わない
・一定期間で多くの銘柄を購入してはいけない
・株価が10%を切ったら損切りを考える
それでも保有する
今回の下落でほとんどの銘柄を損切りするつもりですが、
- ユミルリンク
- メイホーHD
- Sイノベーション
は保有しておこうと思います。
なぜなら、におくためおさんが保有しているから
ためお様、お願いします!