
義光
そこまで面白い?
妻の勧めで、今更ながらアルマゲドンを見ました。
アマゾンプライムで
最初は面白く見ていたのですが、後半からグダグダの展開で冷めてしまいました。
今回はアルマゲドンを見た感想を書きます。
最初の設定はOK
ロシアの宇宙ステーションドッキングまでは、リアリティがあって
ハラハラドキドキの連続でした。
その後の小惑星に着陸する場面から、もうゴチャゴチャでわけわかりません。
片方のシャトルは墜落したんじゃないの?
車が崖からジャンプする場面があるけど、まず死ぬよね?
帰りのシャトルはどうやって飛ばしたの?
科学的根拠は無視して映画を楽しみなよ、という人はいるけど
あまりにも設定がガバガバで、途中から冷めてしまいました。
コメディ映画でも見ているのかと。
SF映画として見る
最後の父と娘の別れの場面も、全く泣けませんでした。
というかあんだけ、むちゃくちゃな設定でAJが生きているなら
ブルースウィルスも生きていても良かったんじゃないかな、と思ったりします。
もうSF映画として見るしかありません。
何が起きてもありのままを受け止めましょう。
妻は大絶賛でしたが、映画レビューを見てみると
私と同じ感想を持った人も何人かいました。
私があまのじゃくというのもありますが、あれだけ騒がれた
アルマゲドンがこうも楽しめなかったというのは
少しショックでした。

義光
感じ方は人それぞれ