
先日は、吉田拓郎さんがTV番組を引退するということで、LOVELOVEあいしているの特番が放映されていました。
懐かしいなと思いながら見ていました。
今回はLOVELOVEあいしてるについて書きたいと思います。
概要
放送期間 1996年10月19日 – 2001年3月31日
放送時間 土曜日 23:30 – 0:00
KinKi Kidsがこの番組で吉田拓郎や坂崎幸之助にギターを教えてもらった等して、音楽的に成長したことは間違いない
出演者
KinKi Kids
堂本光一
堂本剛
吉田拓郎
篠原ともえ
坂崎幸之助(THE ALFEE)
ブラザー・トム
番組作成秘話
めちゃモテが終わった枠でKinKi Kidsと玉置浩二が組んで、音楽番組を作る予定だった
しかし玉置浩二はソニーのアーティストで、スポンサーがパナソニックだったために、吉田拓郎に変更された
もともとは『ザ・ヒットパレード』のような音楽番組を構想していた。
吉田拓郎がTVに出る衝撃
全盛期、TVに全く出演しなかった吉田拓郎が、アイドルと一緒にバライティ番組に出演することに対して、
フォークの神様であった往年の時代を知る団塊の世代にとっては、大きな衝撃だった
コーナー
プリプリプリティ
篠原ともえがゲストの楽屋を訪ねて、ゲストのグッズや私物を視聴者プレゼントとしてもらおうというコーナー。
エアロスミスや、レオナルド・ディカプリオ、ジェームス・ブラウンなど、世界のスーパースターが共演することもあった。
カムカムギターキッズ
KinKi Kidsの二人に、吉田拓郎や坂崎幸之助がギターの演奏を教えるコーナー。
泉谷茂がゲストでギターを教えた際は
「ギターのチューニングなんて合ってなくて良いんだよ!」
と名言を残した。
レギュラー放送終了
突如打ち切りとなった。パナソニック側から「もう長く放送されたので、そろそろいいのではないか」と打診されたという話がある
2001年3月31日に生放送で「LOVE LOVE ALL STARS解散ライブ」を行って番組が終了。
約5年間の放送の歴史に幕を下ろした。
吉田拓郎卒業SP
久しぶりにラブラブあいしてるを見ることができて、懐かしいとともに楽しかった。
放送してから20年も経つのに、3人とも年を取った感じはなく、若々しかった。
篠原ともえが出演していたのも、驚いた。
彼女は現在世界的デザイナーとして活躍しており、その仕事が忙しいと想像していたからだ。
当時の彼女と比べて、大分大人になったが、綺麗な歌声は変わらないと思った。
最後に吉田拓郎が、キンキキッズに向けた言葉がとても印象に残った。
「あなたたちのおかげで、僕は曲を作ることができた。」
吉田拓郎が作詞、キンキキッズが作曲で3人初の合作となった新曲「Sayonara あいしてる」を演奏して、卒業SPは終わった。

篠原ともえが一番変わったな