
こんにちは、82年生まれ懐古厨の義光です。
今回は当時大ヒットしたプラモデル、元祖SDガンダムについて書きたいと思います。
SDガンダムとBB戦士の違い
子供の頃、元祖SDガンダム派とBB戦士派に分かれていました。
私は元祖派。
それではSDガンダムとBB戦士の違いを見ていきましょう。
元祖SDガンダム
- 値段が高い
- 電飾や顔が動くなどのギミックがある
- ナイトガンダム系、G-ARMS系が多い
- ホワイトベースやガンレックスなど大型商品がある
BB戦士
- 値段が安い
- 武者ガンダム中心
BB戦士は見た目がちゃちいので、SDガンダムの方がかっこよく見えました。
顔とか腕が外れるので、他のガンダムに組み替えたりして改造していました。
遊び方
友達と人形ごっこみたいな感じでよく遊んでいました。
自分で物語を作って、敵を倒すみたいな。
今思うと女の子っぽい遊びだなと。
おもちゃに近いプラモデル
元祖SDガンダムはプラモデルのように組み立てなければいけませんが、作るのは簡単です。
なので、HGのようなプラモデルが作れなくても大丈夫です。
プラモデルというよりおもちゃに近いですね。
持ってたSDガンダム
記憶のある限り挙げてみました。
数えてみると30個くらい
今はもう捨ててしまいました。
もったいない…
1 RX-93 νガンダム
2 MSZ-010 ΖΖガンダム
3 MSN-03 ギュネイ専用ヤクト・ドーガ
4 AMX-011 ザクIII
5 RX-78 ガンダム
6 MSZ-006 Ζガンダム
13 MSR-100S 百式改
20 RX-178+FXA-05D スーパーガンダム
22 武者頑駄無摩亜屈
23 SDV-04 コマンドガンダム
27 武者仁宇頑駄無
30 RX-78NT-1 ガンダムNT-1
32 MSN-04 サザビー
33 MS-18E ケンプファー
35 サタンガンダム
39 FA-93HWS νガンダム H.W.システム
40 農丸頑駄無
45 FA(フルアーマー)ナイトガンダム
47 MSBZ-06S ブラッディザク
50 CAPG-78 キャプテンガンダム
62 GBG-090 グリーンベレーガンダム
63 剣士ゼータガンダム
67 MRJ-104 ザウエル・R・ジャジャ
69 ZMK-178 マスクコマンダー
70 バーサルナイトガンダム
75 三代目頑駄無大将軍
77 F91 ガンダムF91
117 CAPF-91 キャプテンフォーミュラー91
125 真聖機兵ガンレックス
ネットで買える
今は、メルカリやアマゾンで買えますね。
ほとんどは組立済みや、ジャンク品ばかりですが、
中には、箱を開けてないものも。
ただし値段は1万以上しますけど。
私は組立済みでも良いからニューガンダムが欲しい。
youtubeで当時のCMを見ていたら欲しくなりました。
元祖SDガンダム GARMS緊急発進
キャプテンガンダム付属されていたオリジナルビデオ。
元祖SDガンダムを使った人形劇
結構な数のSDガンダムが登場します。
セリフを覚えるくらい見ました。
懐かしいと思う方はyoutubeで見れます。
登場キャラクター
コマンドガンダム
武者頑駄無
ナイトガンダム
ガンセイヴァーZ、ガンパンツァーZZ、ガンダイバー、キャプテンガンダム
スペリオルガンダム、百式改
武者頑精太駄無、武者頑駄無摩亜屈、武者仁宇頑駄無、武者駄舞留精太頑駄無、農丸頑駄無、武者斎胡頑駄無
にせガンダム
ブラッティザク
闇皇帝
ブラックドラゴン
終わりに
元祖SDガンダムは私にとって思い出深いおもちゃであり、大人になった今でも欲しくなる時があります。
同じように思い入れのある方は、メルカリを覗いてみると欲しくなるかもしれませんよ。