
こんにちは、におくためお崇拝者の義光です。
今回は「EDP」という会社を分析して、強みと弱みについて解説していきたいと思います。

🔳EDPを企業分析
✅事業内容
✅業績
🔳EDPの強みと弱み
✅人口宝石の元となる種結晶を製造
✅豊富な種結晶を製造
✅従業員が少ない(弱み)
「EDPってどんな会社かな・・・」
今回は、そんな疑問にお答えしていきます。

【結論】EDPは人口宝石の元となる種結晶を製造している会社
豊富な種類の種結晶で同業他社と差別化を図っている
EDPは上場したばかりですが、種結晶の製造という特殊な事業で
売上が急激に伸びています
今回は「EDP」という会社を分析して、強みと弱みについて解説していきます。
EDPを企業分析

それでは、EDPを企業分析していきましょう。
まずはEDPの現状について、簡単に整理しておきましょう。
事業内容
人口宝石を成長するための元となる「種結晶」を主要製品として販売
業績
売上11億円 前年同期比6割増
営業利益率 24%
EDPの強みと弱み

EDPの強みと弱み

ここまで、EDPの企業分析について解説してきました。
以下に、EDPの強みと弱みについて解説していきます。
人口宝石の元となる種結晶を製造
産総研の開発した大型ダイヤモンド結晶製造技術を利用して種結晶を製造し、人工宝石を製造する企業へ販売しています。
産総研とは・・・国内に11か所の研究拠点を持ち、約2,300名の研究者が7つの研究領域に対して研究を進める国立の研究開発法人
EDPは産総研と特許実施権許諾契約(契約期限2023年10月31日)を締結しています。
豊富な種結晶を製造
①大型の種結晶
大型の単結晶を大量に製造することができます。
②板状の種結晶
ダイヤモンド単結晶は通常は粒子状です。
他社は粒子を切断し、板を製作します。
これに対しEDPは、元々板状で製作するので、このような工程が必要なく製作コストが安くなります。
③様々な厚さの種結晶
生産プロセスにおいて、成長させる結晶が薄いうちに成長を止めれば、薄板を製作でき、
ある程度の厚さの板を作った後で、追加の成長を行えば厚板ができます。
④様々な仕様の種結晶
- 高品質の基板
- 半導体層を基板上に形成したもの
- 表面の結晶面を特定したもの
従業員が少ない(弱み)
従業員は47人
平均年齢46歳
経営陣の高齢化が進んでおり、経営陣の後継者の育成が課題です。
まとめ
以上により、今回はEDPを企業分析して、強みと弱みについて解説させて頂きました。
ここまで解説してきた項目について、最後にもう一度おさらいしておきましょう。
🔳EDPを企業分析
✅事業内容
✅業績
🔳EDPの強みと弱み
✅人口宝石の元となる種結晶を製造
✅豊富な種結晶を製造
✅従業員が少ない(弱み)
【結論】EDPは人口宝石の元となる種結晶を製造している会社
豊富な種類の種結晶で同業他社と差別化を図っている
EDPの売上成長率は魅力的ですが、従業員の少なさが気になります。
従業員が増え、若返りができれば大きく成長する可能性はあります。