
こんにちは、におくためお崇拝者の義光です。
今回は「パロアルトネットワークス」という会社を企業分析して、について解説していきたいと思います。

🔳パロアルトネットワークスを企業分析
✅事業内容
✅業績
🔳パロアルトネットワークスの強みと弱み
✅2022年最も愛される職場100に選出
✅株式分割
✅たぱぞうさん注目銘柄
✅3期連続赤字(弱み)
「パロアルトネットワークスってどんな会社かな・・・」
今回は、そんな疑問にお答えしていきます。

【要約】パロアルトネットワークスはインターネットのセキュリティサービスを提供しています。
米国株の投資家で有名なたぱぞうさんの注目銘柄で、売上は急成長を続けています。
ただし、上場以来赤字を続けており、自己資本比率も10%以下なので注意が必要
パロアルトネットワークスを企業分析

それでは、パロアルトネットワークスを企業分析していきましょう。
まずは事業内容と業績について、簡単に整理しておきましょう。
事業内容
ネットワークに関するセキュリティサービスを提供
企業やプロバイダ、政府機関を対象に、サイバー攻撃を防ぐためのセキュリティ・プラットフォームを提供する
業績
売上42億ドル 前年対比25%増
営業利益 △3億円
2023年度も20%の成長を見込む
パロアルトネットワークスの強みと弱み

ここまで、パロアルトネットワークスの事業内容と業績について解説してきました。
以下に、パロアルトネットワークスの強みと弱みについて解説していきます。
2022年最も愛される職場100に選出
2年連続の選出です。
ホームページを和訳した情報なので、変な題名ですが、
要するに働きやすい職場ということだと思います。
株式分割
2022年9月、株式が1/3に分割されました。
日本の場合、株式が分割されると株価が上昇する傾向にあります。
パロアルトネットワークスの株価も上昇する可能性があります。
たぱぞうさん注目銘柄
最近たぱぞうさんの本を買いました。
たぱぞうさんの米国株注目銘柄が複数、掲載されている本です。
その中で一番私が注目した銘柄がこのパロアルトネットワークスです。
まだ若い会社で、売上の伸びが良いからです。
3期連続赤字(弱み)
アメリカでは上場したばかりの会社は赤字であることが多いです。
パロアルトネットワークスも上場以来、赤字続きです。
赤字だとPERが算出できないため、割安なのかがわかりません。
さらに、自己資本比率8%とかなり低い水準となっています。
パロアルトネットワークスの株を購入するときは、それなりの覚悟が必要かもしれません。
まとめ
以上により、今回は「パロアルトネットワークス」を企業分析して、強みと弱みについて解説させて頂きました。
ここまで解説してきた項目について、最後にもう一度おさらいしておきましょう。
🔳パロアルトネットワークスを企業分析
✅事業内容
✅業績
🔳パロアルトネットワークスの強みと弱み
✅2022年最も愛される職場100に選出
✅株式分割
✅たぱぞうさん注目銘柄
✅3期連続赤字(弱み)
【要約】パロアルトネットワークスはインターネットのセキュリティサービスを提供しています。
米国株の投資家で有名なたぱぞうさんの注目銘柄で、売上は急成長を続けています。
ただし、上場以来赤字を続けており、自己資本比率も10%以下なので注意が必要
気になる企業を見つけたらまたブログで書きますね。